令和7年春公立高校入学者選抜学力検査結果
全日制・定時制受検者の平均点は59.3点で昨年度の54.0点から5.3点上がりました。
[学力検査内容]
検査は、前年度と同じく、各教科の基本的事項について、国語・社会・数学・理科・英語の
5教科それぞれ50分で実施され、英語は聞き取りテストも実施されました。
(以下は,兵庫県教育委員会発表の資料によります)
<全体について>
・学力検査は、「国語」、「社会」、「数学」、「理科」、「英語(聞き取りテストを含む)」の
5教科で実施した。各教科の学力検査問題は、中学校学習指導要領に示されている5教科の
目標に則し、内容の基本的事項について出題し、知識・技能及びこれらを活用する思考力、
判断力等基礎的な学力についての検査とした。
表1.受検者数・合格者数・合格率
卒業年度 |
6年度卒 |
過年度卒 |
計 |
全日制 |
受検者数(人) |
21,521 |
10 |
21,531 |
合格者数(人) |
20,003 |
8 |
20,011 |
合格率 |
92.9% |
昨年度合格率 |
93.0% |
定時制 |
受検者数(人) |
746 |
58 |
804 |
合格者数(人) |
723 |
56 |
779 |
合格率 |
96.9% |
昨年度合格率 |
98.6% |
全日制・ 定時制計 |
受検者数(人) |
22,267 |
68 |
22,335 |
合格者数(人) |
20,726 |
64 |
20,790 |
合格率 |
93.1% |
昨年度合格率 |
93.1% |
表2.学力検査の得点段階別度数分布(受検者)
|
全日制 |
定時制 |
人数(人) |
率(%) |
人数(人) |
率(%) |
90~100 |
159 |
0.7 |
0 |
0.0 |
80~89 |
2,211 |
10.3 |
0 |
0.0 |
70~79 |
4,265 |
19.8 |
1 |
0.1 |
60~69 |
4,935 |
22.9 |
4 |
0.5 |
50~59 |
4,413 |
20.5 |
15 |
1.9 |
40~49 |
3,118 |
14.5 |
70 |
8.7 |
30~39 |
1,799 |
8.4 |
225 |
28.0 |
20~29 |
589 |
2.7 |
372 |
46.3 |
10~19 |
39 |
0.2 |
107 |
13.3 |
0~9 |
3 |
0.0 |
10 |
1.2 |
合計 |
21,531 |
――― |
804 |
――― |
平均点 |
60.5 |
――― |
28.5 |
――― |
標準偏差 |
15.8 |
――― |
9.7 |
――― |
①点数は500点満点を100点満点に換算し、小数第2位を四捨五入している。
②率(%)の合計は、四捨五入のため100%にならないことがある。